2016年 6月(水無月) 「頭が重い……」そんなとき、どうする?

2016年 6月(水無月) 「頭が重い……」そんなとき、どうする?

2016年 6月(水無月) 「頭が重い……」そんなとき、どうする?

二十四節気・・・

芒種(ぼうしゅ)6月5日 雑穀の種蒔をする時期。

夏至(げし)6月21日 昼間の時間が一番長くなる。夏の中間日。

5月中旬、沖縄、奄美地方は早くも梅雨入りしました。

これから、関東地方も本格的に雨の季節。湿気が多くなりますが、体内も同じ状態に。

水分が多くなり、体や頭が重くなるという方も出てきます。

 けれども、頭が重くなるのは、何も梅雨だけではありません。

「 目の使い過ぎ」「考え過ぎ」も、頭が重くなる原因の一つです。

皆さんはいかがでしょうか?


ある日のカウンセリングでの会話から

カウンセリング時に、よくこのようなやりとりをします。
Co.=カウンセラー、Cl.=クライエント)

Co.「パソコンで、たくさんのファイルを開いたり、重いデータを取り込んだ時、
パソコンはどうなりますか?」

Cl. 「フリーズしたり、動かなくなったりします」

Co.「そうですね。そうなった時、パソコンをどうしますか?」

Cl. 「重いデータを移したり、ファイルを1つずつ閉じたりして再起動します」

Co.「確かにそうしますね。では、あなたの”頭”の場合はどうしますか?」

Cl. 「???」


あなたの「パソコン」の処理方法とは?

皆さんはどうしますか? または、どうすれば良いと思われますか?実は、皆さんの頭も、パソコンと同じ状態なのです。

いろいろなことを考えているのは、たくさんのファイルを開いているのと同じこと。

重いデータは、自分にとっての重い事柄。

パソコンならば、フリーズしたり、動きが悪くなって当然ですが、
いざ自分のこととなると「頭が働かない」と落ち込んだり、イライラしたり、
さらに頑張ろうとしていませんか?

しかしそれは、容量がオーバーしているだけ。

・気になることをメモに書き出す = データを移す、ファイルを閉じる  ・一旦考えを止める = 再起動 

それから、優先順位の高いことから1つずつ、考えて、処理していきましょう。 落ち込んだり、イライラしたりする必要はありません。ただ「容量が多かっただけ」と思いましょう。 また、容量は、体調によっても変動します。 体調を維持するためには、
・頭を休める=考えるのを止める → 「考えるのはや~めた!」とか「おしまい!」と思い切りましょう 
そして

・早めに寝ること  

寝ている間に、あなたの脳は記憶を整理し、体もメンテナンスされるからです。

どうしても難しい方は、ぜひご相談ください。