2014年9月(長月)  秋の養生美人は「お腹」に注目!

2014年9月(長月)  秋の養生美人は「お腹」に注目!

2014年9月(長月)  秋の養生美人は「お腹」に注目!

二十四節気・・・

白露(はくろ)9月8日 大気が冷え、露が出始める頃。
秋分(しゅうぶん)9月23日 秋の彼岸。昼夜ほぼ同じ長さから、徐々に夜が長くなってきます。

急に秋の気配を感じるようになりました。

これからの季節を上手に乗り切るために大切なこと。

それは、体の内側=内臓を温めておくことです。夏は、冷房で体の外側が、冷たい飲み物で内側が冷やされている状態。シャワーを浴びることで体の表面は温かくなっていますが、お風呂での入浴に比べると……体の芯は冷えています。

これに加えて、外の気温が下がってきたら……内側の冷えは、改善されるチャンスがありません。

風邪を引きやすい、疲れが取れにくい、そう感じることはありませんか?

さあ、今月中に内側の冷えをしっかり取り除き、軽やかな体で秋本番を迎えましょう!


温めるのは、消化器系

寒さはまだなのに、手足が冷える、食欲がない……という方は要注意!消化器系が冷えて動きが鈍くなっている注意信号です。
胃や食道、腸からなる消化器は筋肉からできています。

寒い日は、筋肉がこわばり思うように動けないという経験は誰にでもあるでしょう。
冷えていては、スムーズに動いてくれないのは消化器も同じです。消化器が冷えると、大切な機能を守ろうと消化器系に血液が集められ、末端の手足に血流が行きにくくなってしまいます。
これも手足の冷えの原因の1つです。

その反対に、消化器の血行が良くなると、蠕動(ぜんどう)運動が活発になり、消化酵素が出やすくなります。このように、消化器系を温めることは非常に大切です。


●お腹のオイルマッサージ

用意するもの:
A 植物油(キャリアオイル)・・・太白ごま油、マカデミアナッツ油、米ぬか油等
B 温める作用のある精油・・・ブラックペッパー、ジンジャー、山椒(さんしょう)

マッサージ用オイルの作り方:

Aから1種類を選び15mlを容器に入れたところへ、Bから好きな組み合わせで合計3~4滴を加えよく混ぜる。

マッサージのやり方:

① 仰向けに寝て、膝を立て、お腹の力を抜く。

② お腹にオイルを塗り、おへそを中心に時計回りに「の」の字を書くようにゆっくり何度もなでる。

③ 硬い部分があったら、特に念入りに!

✔消化促進や便秘解消にも役立ちます。

✔冷えが強いときは、腰の部分に温湿布(注)をすると早く温まります。

(注)温湿布・・・ぬらしたタオルを電子レンジで1分温め、ビニールに入れ、患部に当てます。

※熱くなったタオルには十分気を付けましょう。